牛乳・低脂肪乳・加工乳・乳飲料の違いとは?ダイエット向きなのはどれ?
aninoreimu
管理栄養士Marikaの栄養×レシピラボ
魚料理やざるそばなど、和食によく登場する「大葉」🌿
さっぱりとした味わいと爽やかな香りがクセになりますよね!
今回は、大葉の栄養素・保存法・おすすめレシピまで、まるっとご紹介します!
実は、大葉って栄養満点!
以下は、主な栄養素と比較対象です:
栄養素 | 含有量 | 比較対象・ポイント |
---|---|---|
不溶性食物繊維 | 6.5g | ごぼう100gあたりの約2倍! |
カリウム | 500mg | ゆでたけのこ100gと同じくらい |
カルシウム | 230mg | 牛乳200mlパックと同じ |
βカロテン当量 | 11,000μg | うんしゅうみかん1個の約20倍 |
ビタミンK | 690μg | ゆでたほうれん草100gあたりの約2倍 |
小さい葉に、栄養がぎゅっと詰まっているなんて、驚きです!
使い切れなかった大葉、しなびさせてしまった経験ありませんか?
そこで今回は、長持ち&新鮮をキープできる保存方法を試してみました!
必要なもの
✔ ジャムの空き瓶
✔ 輪ゴム
✔ ラップ
保存手順
❗ポイント:葉が水につくと傷みやすくなるため、必ず「茎だけ水につける」こと!
冷やしすぎると低温障害(黒く変色)が起きやすいので、冷蔵室ではなく野菜室がおすすめ。
万が一、変色してしまった場合でも、部分的であれば黒い部分を取り除けばOK。
ただし、状態が悪化している場合は、栄養価が落ちているので、なるべく早めに食べ切りましょう🍴😋
材料
鶏むね肉:200g(ささみでもOK)
料理酒:小さじ2+大さじ1
すりおろしニンニク:小さじ1
小麦粉:大さじ1
大葉:10枚
焼肉のたれ:大さじ1
みりん:小さじ1
サラダ油:小さじ1
ごま:適量
作り方(概要)
栄養項目 | 1人分あたり |
---|---|
エネルギー | 296kcal |
たんぱく質 | 20.2g |
脂質 | 18.9g |
食塩相当量 | 1.2g |
和食に欠かせない大葉は、見た目以上に栄養豊富で、保存も工夫次第で長持ち!
これからの季節、冷しゃぶや冷奴のトッピングにもぴったりです。
ぜひ、今回の保存法やレシピを試してみてくださいね♪