みなさんオンラインで大乱闘されてますでしょうか?
基本的に以下のルールでやられる方が多いのではないでしょうか?

アイテムやギミックといったランダム要素がなく、切り札といった一発逆転の要素を排除し、純粋に1on1の技術を競うのを好む人が多いですね。
さて、大半の人がそういった競技としての場として認知しているオンライン対戦、特にVIPマッチでの対戦ですが100戦に2、3回特殊なルールにマッチングすることがありませんか?
アイテム有ルールや体力制、ギミックステージや大乱闘ルールですね
今回はこれについて語ります。
特殊ルールはルール違反?マナー違反?
まずはっきり述べるとルール違反ではないです。
この住み分け問題はプレイヤー間の問題ではなく、運営の問題だからです。
当然、この仕様にした背景にはマッチングのしやすさを優先して、とかユーザー側の想像の範囲から出ませんが何かしら理由があっての仕様と理解しましょう。
次にマナー違反か否か。
これは受け手の問題ですが、対戦するのは嫌だけどマナー違反や、何かモラルに反した行動とまではルール違反ではないことから、責めにくいという人が大半ではないでしょうか?
しかしYoutubeやツイッターで「VIP アイテム」と検索するとこれと遭遇したことによるネガティブな意見が散見されることから好ましく思っていない人が多数と思われます。

何故嫌われるのか
遭遇頻度100戦中2,3回は自身の戦闘力帯が魔境~魔境街道の際に、集計して出た数値です。
優先ルールで50%の確率で相手のルールになっていたことを鑑みると、約95%の人がスタンダードなルールに設定し、約5%の人が特殊なルールに設定しています。
オンライン対戦に置いては最もメジャーで皆が選んでいる競技性を求めたルールに対し、マイノリティで運要素が強く絡み、キャラクターによって大きく性能が変わるルール、ということで好まれていないのだと思います。
またVIPマッチの仕様ですが魔境以上になると戦闘力が下に離れた人に勝っても500くらいしか上がりませんが負ければ3000以上持っていかれます。
そういう背景の中、通常ルールでは落とさなかった試合を運要素で落とすことに落胆し、憤慨し時にはその個人を攻撃するといった行動に出ているのだと、私は思います。
結局特殊ルールでも潜っていいの?
自分の結論から行くと良いです。

しかし、マイノリティなルールであることを自覚して、非難の声が上がるのを分かった上でプレイしないと自分が傷付く結果になるかもしれません。
以前、配信中に切り札有パルテナと遭遇し、その方が自分の配信を見つけて謝罪してきたことがありました。
その時感じた素直な意見は
「謝るくらいならそのルールにしない方がいい」
楽しく愉快なパーティゲームですので、後ろめたい気持ちでプレイするくらいなら、それで自分が傷付くならオンライン、特にVIPマッチは競技性を重視した人の集まりですので、止めた方がいいです。
勘違いされそうなので、確認ですが
①オンラインに置いて特殊ルールで潜ることは悪ではない
②しかし、そのコミュニティの中で、暗黙の了解がある中、それを破る行為によって自分が排斥されるリスクがある
③それが自分を傷つける結果になるなら、特殊ルールで潜らない方がいい
この住み分け問題、非常に難しい話題だと思いますが、皆さんがどう思われますか?
ツイッター等でコメント頂けると嬉しいです。
PS:楽しく愉快なパーティゲーム!みんなが楽しくプレイ出来たらいいね!
ガチ対戦希望の人は「スマメイト」ってのがあるから検索してみよう!
自分は最近登録したよ!!
宣伝:こんな動画上げてます!
