みなさんこんにちワニ🐊
以前こちらで紹介した記事の続編になります。
PDPコンの感想|【スマブラSP】クレムリン軍本拠地!@兄の霊夢【人生】 (mina-free-ni-naru-by-king-k-rool.com)
GCコンでは魔境街道±1万をうろちょろしていた自分ですが、PDPコントローラーに変えた直後は魔境落ち寸前まで行きました。
しかし現在、魔境街道まで残り1000まで到達し、ほぼGCコン時の戦闘力と同等かそれ以上の力を得ました!!
GCコンと比較し、使って感じたメリット、デメリットを残します!!
ちなみに使用しているPDPコンはPDP Nintendo Switch Faceoff Deluxe+ Audio Wired Controller – Purple Camo (並行輸入品)です。
メリット①振り向き
これが一番大きいです。
GCコンも遊びは少ないのですがPDPコンも遊びが少なく、スティックも軽いので微細な動作が可能です。
スローでもう一度
GCコンでも再度試したのですが、やはりPDPの方がやりやすいですね!
メリット②シフト
シフトしやすいです!!
シフトとは横強やスマッシュの高さを変えることですね。
受け身をミスったウルフを滑り横強下シフトで咎めました。
GCコンだと自分はシフトが苦手だったでのこれはPDPの長所です。
またウルフの崖上がりに空下を当てた後の空上を急降下して後隙を減らしてます。
この急降下はスティックが柔らかいPDPの方が早く出せる、そんな気がします。
(自分はこの手の急降下をする時はスティックを下に連打してるので)
メリット③ジャスガのしやすさ
結構狙ってジャスガ出来ます!
と、言うのもGCコンは深浅があるトリガー形式です。
入力速度の関係上、ジャスガが難しいコントローラーなんですね。
対してPDPコンはボタンタイプなので比較的簡単に行えます。
メリット④ガードシフト

これは自分だけかも知れませんが、ZL,Lボタンを両方シールドにしています。
上述した通りボタンタイプですので、人差し指一本で両方のボタンを抑えることでガードシフトが容易になります。
ガードシフトがきちんと出来てると上級者感を醸し出せます。
デメリット①受け身のしにくさ
これはGCコンから移行した一ヶ月くらい悩まされました…
GCコンはLRボタンがトリガーですね

なので受け身をするちょっと前から入力する感覚だったので、PDPコンのちょうど崖や地面に当たるタイミングで入力と感覚が違いすぎて、これが原因で戦闘力を溶かしまくりました。
今では、最近対戦した方から「精密機械かよ」と言われる程、崖受け身が上手くなったので、このデメリットがほぼ無くなりました。
デメリット②レバガチャ
これは今も改善されてないデメリットです。
僅かですが、GCコンの方がレバガチャが早いです。
これはスティックの固さ、材質の違い、8角の有無によるものだと思うので、慣れればなんとかなるかな!!
総評
以上のことから、自分はGCコンよりPDPコンが性に合ってると感じました。
これは最強コントローラーかも知れません。
そもそも何故PDPにしたかというと、GCコンが安いがメリットだったのに欠品で高騰し、中々定価で買えないからですね。
Amazonの価格を見てください。
定価2200円ですからね。
最初は困ってましたが、PDPコンを使うきっかけになったので今では良かったかな。
みんなも気になったらPDPコン使ってみてね。
海外製ですが任天堂ライセンス商品なのも安心ポイント🐊
PS:ちなみに光らせれるPDPコンもあります。
操作感は変わらないらしい。
個人的には Faceoff の方がスティックのサイズを変えれるので万人向けかなって思います!!
続きです。
PDPコンの跳ね戻りの直し方|あにたろブログ【スマブラ&投資】 (mina-free-ni-naru-by-king-k-rool.com)
ホリパッドFPSも買いました。
現在のメインコントローラーはこれで、自分は最強だと思っています。
【スマブラSP】ホリパッドFPSを使った感想|あにたろブログ【スマブラ&投資】 (mina-free-ni-naru-by-king-k-rool.com)
ツイッター
https://twitter.com/aninoreimu2
Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCOMwyTh3DvCuyrOJkhXa8oQ
PCとか使用デバイス紹介
https://www.geartics.com/aninoreimu2
干し芋のリスト(イモください)
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/EEAKTFIBTETM?ref_=wl_share