みなさんは10年前に聞いた音楽を覚えてますか?
また10年前から好きな曲が変わらず自分の好みですか?
NY Timesの研究によると、リスナーの生まれた年で音楽の好みが分かれており、14歳の時に聞いた音楽が、その後の音楽の好みに最も重要な影響を与えるそうです。
またフランスの音楽ストリーミング配信サービスDeezerの調査では、新しい音楽を発掘する努力をやめるのは、平均して30歳と6カ月と調査結果を残しています。
このことから音楽の趣味は若い内に形成して30を過ぎると新しい刺激の獲得で興奮を得にくいことが分かりますね。
さて本題ですが。今の20代以上の方には共感が得れると思いますが、みなさんの10年前の音楽のツールはyoutubeでなくニコニコ動画だったのではないでしょうか?

特に当時は東方projectが破竹の勢いで、そんな中どんぴしゃりなアレンジがありました。
U.N.オーエンは彼女なのか?をピアノアレンジしてみる
U.N.オーエンは彼女なのか?をピアノアレンジしてみる – ニコニコ動画 (nicovideo.jp)
これは当時の僕の趣味嗜好にどんぴしゃりで、当時はまだツイッターの普及が進んでなかった為やっておらず、作者とコンタクトを取ることが今よりハードルが高い時代でした。
自分がツイッターを始めた頃には、作曲者様がツイッターを辞めており「コンタクト取れなかったなぁ」「どんな人だったんだろう」という思いでこの人の作った音楽には今後出会えないんだろうなと思ってました。

それが先日たまたまツイッターを徘徊していたところ、それらしき人物を発見し声を掛けたところなんと本人さんで、好きであることと、10年越しにお礼を言うことが出来ました。
この時代に生まれてきてラッキーという話でした。
作者様とこれ程近くなれる時代って素敵ですね
PS:車が好きな方でした笑
ブックマークやツイッターをフォローして頂ければ更新を見逃しません🐊