みなさんこんにちワニ🐊
時に、ふるさと納税はされてますか?
投資の世界で100%勝つと断言出来る手法はないと思います。
しかし、やれば100%利益が出るのがふるさと納税。
言い方を変えると、一年に一度、ただでお金(ポイント)と返礼品が貰えるイベントです。
返礼品はお肉とかフルーツとかのイメージがあるかもしれません。
しかし、あにたろは節約し、投資の種銭を作りたいという目的がある為、毎年日用品を購入してます。
今回は、ここでおすすめ日用品を紹介します。
この記事は自分の為のメモ記事でもあります笑
価格は2021/12/01時点のものです。
ティッシュ&トイレットペーパー&他
ネピアティシュ(60箱)200組 400枚 15000円
トイレットペーパー アクアロールW(ダブル)96個セット 10000円
キッチンタオル70カット 4ロール×12パック 10000円
まず使わない人のいない生活必需品。
嵩張るものですが、買いに行く手間が省けるのもいいですね。
あにたろはキッチンタオルをハンドペーパーにしたり、雑巾代わりにしてるのでとても助かる。
洗濯用洗剤・柔軟剤
ファーファ ココロ 洗たく用洗剤・柔軟剤セット 10000円
去年買いました。
ちょっと高級なファーファはいいぞ。
スーパー ナノックス 400g × 2本 つめかえ用 350g × 9袋 12000円
量的にはこっちです。
食器用洗剤
フレッシュ12L 6000円
計12Lの洗剤。
こんなん、なんぼあっても良いですからね。
タオル
泉州タオル10枚セット天然染コーマタイプ 10000円
中々変える機会のないタオル。
これを機に古いタオルを一掃して心機一転もいいですね。
お米
【訳あり】阿蘇だわら15kg 熊本県 高森町 オリジナル米 10000円
お米は実質日用品。
プロテイン
IZMOプロテイン【成】セット(チョコ)20000円
日用品のといえばプロテイン。
イチゴ味もあるよ。
調理器具
アラジン グラファイトトースター 30000円
一度の出費が大きい家電もおすすめ。
これめっちゃ欲しい!
今年(2021年)はまだしてないので、結構悩んでます!
※2021/12/01追記
今年はトイレットペーパーと洗剤にしました笑
2022/12/09
今年(2022)はこれにしました!
最高です!!
ジャー炊飯器 5.5合 30000円
組み合わせ例
まずは限度額を調べましょう。
控除上限額かんたんシミュレーション | ふるさと納税 [ふるさとチョイス] (furusato-tax.jp)
各種サイトに似たシミュレーターがありますが、このサイトはチェックを入れるだけなので簡単ですね。
あくまで、簡易シミュレーションなので、源泉徴収票を用意出来る方はこちらでどうぞ!!
控除上限額シミュレーション | ふるさと納税 [ふるさとチョイス] (furusato-tax.jp)
※画像は簡易シミュ

年収400万円だと約43000円が控除上限額です。
トイレットペーパー アクアロールW(ダブル)96個セット 10000円
キッチンタオル70カット 4ロール×12パック 10000円
ファーファ ココロ 洗たく用洗剤・柔軟剤セット 10000円
スーパー ナノックス 400g × 2本 つめかえ用 350g × 9袋 12000円
計42000円
改めて確認ですが、これらが実質ただで手に入るのがふるさと納税です。
ワンストップ特例制度を使えば、書類を返送するだけで確定申告の必要もありません。
※ワンストップ特例制度を使う場合は、寄付出来る自治体は5つまでなのは注意!
現状、やらない理由がないお得制度なので、絶対にやりましょう!!
良い商品を見つけたら随時更新します。
良かったらこの記事をお気に入り登録して、待って頂ければ嬉しいです🐊🐊